全国の食材PRと郷土料理、ご当地自慢で
地域交流の出来るコミュニティサロン
TEL.
03-6666-5963
(電話受付10:00〜)
〒103-0021
東京都中央区日本橋本石町4-2-6 神田GMビル1F
〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-2-6 神田GMビル1F
MENU
CLOSE×
2018-2019
関係地域
千葉県いすみ市
青森県平川市
過去の
地域特集
これまでの特集地域一覧
これまでの店内の特産品PR
営業案内
サロンのご案内
店内の様子
持ち込みについて
貸切・パーティー
キッチン付レンタルスペース
厨房内・器具備品
タバコについて
なみへいについて
各種メニュー
ランチメニュー
ドリンクメニュー
カレンダー
イベント
お知らせ
メディア掲載
アクセス
会員募集
お問合せ他
会員募集
イベント参加申込
お問合せ
トップページ
> トピックス
トピックス
2010年
Tweet
11月29日〜12月17日 特産品は長野県
おやき/鯉の旨煮/粒胡椒燻りヒレハム
※画像をクリックで拡大します
■■
おやき
■■
”おやき”
といえば、
昔から作られてきた信州の郷土食。
中に入れる具は四季折々の旬の野菜や、くだものを使い、おまんじゅうのようにふっくら蒸し上げ、飽きのこない味に仕上げています。
依田川の清流と烏帽子岳、浅間山を望む自然豊かな山間にある
農産物直売加工センター「あさつゆ」のメンバー
「えだまめの会」
が作るおやき
をご提供します。
※5種類の具の中から何が当たるかお楽しみに!
■■
鯉の旨煮
■■
日本最長の信濃川の支流である千曲川
は、
淡水魚の博物館
と言われるほど数多くの種類の川魚や貝・サワガニがすむ豊かな川です。
そこには長い伝統に培われたさまざまな漁法があります。
ウグイの産卵の習性を利用した「つけ場漁」、鮎は、初夏からの友釣り、秋は落ち鮎のヤナ漁、鯉は投網漁。
こうした伝統的な漁法を伝承することで地域に根ざし、
「上田のふるさとの味」
として愛されているように
地元の食文化を守り続けている、
鯉西の鯉の甘露煮
をご提供します。
鯉西ホームページ
http://www.koinishi.com/framemain.html
■■
粒胡椒燻りヒレハム
■■
信州ハム
は、
グリーンマークシリーズ
という食品添加物を一切使用しない製品
を製造し続けています。
厳選した素材選び
はもちろんのこと、
水や環境、品質管理からアレルギー対策まで、すべてに徹底してこだわりぬいています。
厳選した商品から、豚ヒレ肉を1本まるごとつるしてじっくりスモーク
した、
粒胡椒燻りヒレハム
をご賞味ください。
今回は信州産ポテトサラダと一緒にお召し上がり下さい。
信州ハムホームページ
http://www.shinshuham.co.jp/index.php
staff only
クリックしてご覧ください(メニュー・地域紹介文など)
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
これまでの特集地域一覧
なみへい店内の様子
これまでの店内の特産品PR
なみへいについて
NAMIHEIとは
オーナーの想い
「なみへい」の名前の由来
スタッフ紹介
会社概要
シティプロモーション
おまかせください!
お問合せ
▲
page top
■■ おやき ■■
”おやき”といえば、昔から作られてきた信州の郷土食。
中に入れる具は四季折々の旬の野菜や、くだものを使い、おまんじゅうのようにふっくら蒸し上げ、飽きのこない味に仕上げています。
依田川の清流と烏帽子岳、浅間山を望む自然豊かな山間にある農産物直売加工センター「あさつゆ」のメンバー「えだまめの会」が作るおやきをご提供します。
※5種類の具の中から何が当たるかお楽しみに!
■■ 鯉の旨煮 ■■
日本最長の信濃川の支流である千曲川は、淡水魚の博物館と言われるほど数多くの種類の川魚や貝・サワガニがすむ豊かな川です。
そこには長い伝統に培われたさまざまな漁法があります。
ウグイの産卵の習性を利用した「つけ場漁」、鮎は、初夏からの友釣り、秋は落ち鮎のヤナ漁、鯉は投網漁。
こうした伝統的な漁法を伝承することで地域に根ざし、「上田のふるさとの味」として愛されているように地元の食文化を守り続けている、鯉西の鯉の甘露煮をご提供します。
鯉西ホームページ http://www.koinishi.com/framemain.html
■■ 粒胡椒燻りヒレハム ■■
信州ハムは、グリーンマークシリーズという食品添加物を一切使用しない製品を製造し続けています。
厳選した素材選びはもちろんのこと、水や環境、品質管理からアレルギー対策まで、すべてに徹底してこだわりぬいています。
厳選した商品から、豚ヒレ肉を1本まるごとつるしてじっくりスモークした、粒胡椒燻りヒレハムをご賞味ください。
今回は信州産ポテトサラダと一緒にお召し上がり下さい。
信州ハムホームページ http://www.shinshuham.co.jp/index.php