全国の食材PRと郷土料理、ご当地自慢で
地域交流の出来るコミュニティサロン
TEL.
03-6666-5963
(電話受付10:00〜)
〒103-0021
東京都中央区日本橋本石町4-2-6 神田GMビル1F
〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-2-6 神田GMビル1F
MENU
CLOSE×
2018-2019
関係地域
千葉県いすみ市
青森県平川市
過去の
地域特集
これまでの特集地域一覧
これまでの店内の特産品PR
営業案内
サロンのご案内
店内の様子
持ち込みについて
貸切・パーティー
キッチン付レンタルスペース
厨房内・器具備品
タバコについて
なみへいについて
各種メニュー
ランチメニュー
ドリンクメニュー
カレンダー
イベント
お知らせ
メディア掲載
アクセス
会員募集
お問合せ他
会員募集
イベント参加申込
お問合せ
トップページ
> トピックス
トピックス
2010年
Tweet
10月5日〜23日 特産品は広島県尾道
イギス豆腐とみかん鍋
※画像をクリックで拡大します
■■
イギス豆腐
■■
イギス豆腐
は、瀬戸内海沿岸に古くから伝わる
イギス
という
暗紫色をした海藻を使った料理
で、
瀬戸内海の島々や海辺に住む人々の郷土食
です。
現在、イギスの収穫は少なくなり、貴重なものですが、 この度は、
尾道で郷土料理を伝承する活動をしている
「NPO素食の旅・文化会議」様
のご協力をいただき、
漁師さんから直接買い付けた最高級のもの仕入れ
、 レシピ伝授してもらってご提供します。
■■
みかん鍋
■■
みかん
は、昭和25年から40年頃、
黄色いダイヤ
といわれ、生産は最盛期でした。
みかん鍋
は、その頃、
尾道から、しまなみ海道沿線のミカン農家の間で流行った食べ方を再現したもの
です。
貧困農家が、年末のころに、出荷できない
半端もののみかん
と、普段は食べられない
貴重な鶏肉
、
瀬戸内の豊富な魚介類
を入れて作った鍋だそうです。
特徴は、
鶏肉のミンチに塩コショウに黒胡椒と、炒った黒ゴマ白ゴマにミカンの皮を刻んで入れています。
柑橘類は、通常、完全無農薬では栽培できないそうですが、
鍋に使うみかんは、農薬をかける直前に収穫した特別なものを仕入れています。
安心してお召し上がりください。
NPO素食の旅・文化会議が経営する店:郷土料理・復活料理を堪能できます
とこぶし
http://www.mederuonomichi.com/tokobushi/
紹介したい商品や応援したい生産者をご紹介ください。
NAMIHEIとみんなで応援しましょう!
staff only
クリックしてご覧ください(メニュー・地域紹介文など)
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
これまでの特集地域一覧
なみへい店内の様子
これまでの店内の特産品PR
なみへいについて
NAMIHEIとは
オーナーの想い
「なみへい」の名前の由来
スタッフ紹介
会社概要
シティプロモーション
おまかせください!
お問合せ
▲
page top
■■ イギス豆腐 ■■
イギス豆腐は、瀬戸内海沿岸に古くから伝わるイギスという 暗紫色をした海藻を使った料理で、 瀬戸内海の島々や海辺に住む人々の郷土食です。
現在、イギスの収穫は少なくなり、貴重なものですが、 この度は、尾道で郷土料理を伝承する活動をしている 「NPO素食の旅・文化会議」様のご協力をいただき、 漁師さんから直接買い付けた最高級のもの仕入れ、 レシピ伝授してもらってご提供します。
■■ みかん鍋 ■■
みかんは、昭和25年から40年頃、黄色いダイヤといわれ、生産は最盛期でした。
みかん鍋は、その頃、尾道から、しまなみ海道沿線のミカン農家の間で流行った食べ方を再現したものです。
貧困農家が、年末のころに、出荷できない半端もののみかんと、普段は食べられない貴重な鶏肉、瀬戸内の豊富な魚介類を入れて作った鍋だそうです。
特徴は、鶏肉のミンチに塩コショウに黒胡椒と、炒った黒ゴマ白ゴマにミカンの皮を刻んで入れています。
柑橘類は、通常、完全無農薬では栽培できないそうですが、鍋に使うみかんは、農薬をかける直前に収穫した特別なものを仕入れています。
安心してお召し上がりください。
NPO素食の旅・文化会議が経営する店:郷土料理・復活料理を堪能できます
とこぶし http://www.mederuonomichi.com/tokobushi/
紹介したい商品や応援したい生産者をご紹介ください。
NAMIHEIとみんなで応援しましょう!